前向きに生きるとは
ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2015年 平成27年
8・19(水)
姫野です。
今日京都はくもりの一日で暑さが少しやわらいで
助かりました。
ど~も、いかがお過ごしでしょうか。
汗を流した後イーオンで松花堂弁当と肉じゃがを
買って、賀茂川の土手でいただきました。
最近の休みの日の僕のお気に入りのパターンです。
川に入って水遊びができます。
今日は散歩中の犬も飼い主と水に入って
流れのなかに腹ばいに座って土手を通る人を
眺めていました。
人生では「明るく前向きに生きる」というのが
楽しく生きるコツではあるのですが
これがなかなかそうはいきません。
人生そう自分にとって良いことばかり
嫌なことは何ひとつしなくてよく
失敗や恥をかくこともなく
この世は好きな人ばかりで
好きな仕事で楽して大儲け…
「明るく前向きに」とはわかっていても
そうはいきません。
知らず知らず眉間にしわを寄せ
不機嫌で面白くない顔をしてしまいます。
他の人からは機嫌よく声もかけづらい人になります。
中にはその人がいるだけで
周りの空気も重く陰気になってしまう
ということもおきてきます。
禅語に言います
なお是れ 生死岸頭の事
生死の岸とはこの迷いの世界のことです。
自分では「さとった、わかった」と思っても
人には依然として悩みがつきまとうものだ。
自分は失敗をしない、恥をかかない
ということはいくつになってもできないのです。
すぐプライドが傷つきます。
ほんと愚か者ですね~。
自分が愚かであることを深く自覚し
プライドなどは忘れ
日々それを恥じつつも、慈しみ深く
謙虚に慎み深く生きる。
ということではないだろうか。
あなたはいかがでしょうか。
愛を込めて!
姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)
はじめてこころから楽しくなります。
あなたの命の本来の属性です。
(聖心寺・聖心神社)
http://seisinji.net/index.html
僕の自費で印刷した本「なぜ生きる」を
お読みいただけると嬉しい。
本の少し詳しい内容とお求めは
http://himeno3.blog89.fc2.com/
http://siawase1.at.webry.info/
⇒ http://melma.com/backnumber_153517/
姫野メルアド ANA38655@nifty.com
大きな夢を持ちなさい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)